雲間に見えた京都の部分日食 [日記]
昨日の日食のレポートです!
京都での食の最大は11時5分ころ。
この写真はそれから10分ほど後の太陽。
雲が厚かったので、デジ一で撮影することができました。
一応、こんな本やめがねは用意してました。
欠けはじめ。
雲を通して見えているので、そんなに明るくありません。
コンデジと日食めがねの組み合わせで撮影してみたら、何枚か映ってました。
下の写真は、天体望遠鏡用のムーングラスをコンデジのレンズにかざして撮影。
ムーングラスの緑色の太陽が映りました。
天気がよかったら、三日月形の木漏れ陽や、図書カードのプレス穴を介したピンホールから像を結ぶ三日月形を写そうと思ってたのですが、雲が厚かった分、機材なしでも写真が撮れました。
夜は甲子園に行ってました。
前半戦の最終戦。バックネット裏の席が廻ってきたので、行ったのですが…
試合開始直前。日食だった太陽も、銀傘の後ろに沈んで行きます。
バックネット裏でNHKのハイビジョンで実況中継してたので、ずっと映ってたらしいのですが、試合は…
前半戦を象徴するような試合で二桁安打の完封負け。
日食と同じく、暑い雲に遮られて、なかなかはっきりとした形が見えてきません。
後半戦は若手中心で来期を見据えた采配を!!
niceありがとうございます。
京都では雲のおかげで肉眼でも見れたみたいですね。
僕は諦めていたので見れませんでしたが・・・。残念。
by 旗坊 (2009-07-24 00:45)
曇りだったけど見えてよかったですね。
神秘的でしたね。
by pandan (2009-07-24 07:11)
こっち北部は・・・ぜんぜんでした・・・(_ _。)・・・シュン
by ダー (2009-07-24 08:04)
日食、見る事が出来たんですね。
うらやましいです。
by キャシー (2009-07-24 11:42)
曇りでしたネ。本当は日蝕、めがねで見たかったナ~^^
お写真、きれいに撮れてますネ^^
by つなみ (2009-07-24 11:46)
私は日食、見れませんでした(>_<)
かわりに、みなさんの写真で楽しませていただいてます♪
by ikuko (2009-07-24 12:00)
病院へ行っていたため肉眼では
確認出来ませんでした(・_・;)
写真も撮れて羨ましいぃぃ♪
by ちょび (2009-07-24 15:57)
部分日食 東京・世田谷ですが辛うじて撮れましたが
果たして ブログアップに繋がるか 疑問です。。。
今から アップするつもりです。
後半戦は若手中心で来期を見据えるのですね!!
真弓監督 決断出来そうですか!?
by ララアント (2009-07-26 20:28)
日食を見られたなんて、うらやましい限りです
by 駅員3 (2009-07-27 19:18)
こんなに見られて良かったですね~(^-^)♪
嘉興まで行った私にとっては、、、、
羨ましいですよ~
by SAWA (2009-07-28 16:31)
逝ってよし(ノ゚Д゚)ノシ♂ http://l7i7.com/
by 男なら (2012-02-08 04:33)