SSブログ

諏訪大社 上社前宮 [日記]

上社本宮を参拝した後、前宮がすぐ近くということで行ってみることしました。
道路標識にそって進み、社務所の前の駐車場に車を止めました。

IMG_7320.jpg

本宮の周囲には土産物屋さんがあって、観光地って感じでしたが、前宮の周囲には何もありません。この差がなんでなのか… ちなみに拝殿は写真の鳥居の向こう側の坂の上。拝殿だけに行くなら、もっと近くに駐車場がありました。

 

鳥居をくぐり、石段を登ると、拝殿までは普通の道路になっていました。鳥居からだと100mくらいでしょうか。
緑に覆われた拝殿が現れます。
IMG_7321.jpg

諏訪大社上社にご神体はなく、諏訪明神の子孫である神職・大祝(おおほうり)を現人神としていたようです。その居館である神殿(ごうどの)が前宮にあったそうです。かつては上社の祭祀の中心地だったそうですが、室町時代に神殿が移転され、現在では祭典に必要な建物だけになったとか。おそらく、前宮から本宮までの広大な領域が神域とされていたのではないかと思いました。

IMG_7330.jpg

本宮では三之御柱と四之御柱は立ち入れない山中にあり近づけませんでしたが、前宮では御柱4本とも近づくことができました。


IMG_7329.jpg

左手前が一之御柱、右奥が四之御柱になります。

御柱の起源がますます気になるところです。上社に祭られているのは大国主命の子、建御名方命(たけみなかたのみこと)という、国譲りの神話に出てくる神様です。しっかりとした知識があるわけではないので、間違いがあれば申し訳ありませんが、簡単に書けば、出雲の譲渡に反対した建御名方命が、敗走した先の諏訪で降伏し(国譲りを了承し)、帰順することで諏訪に封じられた、ということでしょうか。

IMG_7334.jpg

左手前が二之御柱、右奥が三之御柱になります。

「御柱」という独特の形態を見ていると、大和朝廷の力が及ぶ前からこの地の宗教として成立していたものが、「神社」として現代まで続いているのじゃないかな、なんて思いました。


 

諏訪大社は上社2宮、下社2宮の4宮からなるということですが、その市関係を画像にするとこんな感じになりました。かつての諏訪湖はもっと水位が高く、現在の平地の範囲が湖だったとか、諏訪大社の4つの宮はほぼ同じ標高にあるそうですので、湖は社のすぐ近くまで迫っていた湖岸の神社ということになります。

そういえば、諏訪湖は冬には氷結して、湖が割れますね。ネットで検索してみると、上社と下社を結ぶように湖が割れ、それを御神渡り(おみわたり)と呼ぶそうです。

諏訪マップ.jpg

とすると、氷結して湖面が割れる両端に神が宿ると考えて、自然と信仰の対象になっていったということでしょうか。自分ではなんとなく納得できた気がします。



それにしても重い空。青空がきれいなシーズンに来たいものですが、そうすると「琵琶湖と同じ景色やん!」とか言って、高原地帯に行ってしまうことになるでしょう…。私たちの場合は。

IMGP6544.jpg

諏訪湖の湖畔、神諏訪温泉の一角に「諏訪湖間欠泉センター」という施設がありました。

IMG_7376.jpg

このパイプから間欠泉が噴出すそうです…IMGP6535.jpg

ちょうど時間だったので(間欠泉の”実演時間”が決まっているのが不思議だったのですが)見ていくことに。

IMG_7381.jpg

ゴォ~という音とともに白い煙が吹き上げたものの、高さは10mには及ばない感じで、すぐに終わってしまいました。
5分くらいの"休憩"の後に、2回目の噴出があるとアナウンスがありましたが、やはり人工的にコントロールされているみたいです。

IMG_7385.jpg


このあとすぐにわかったのですが、『温泉掘削中の昭和58年に噴出した間欠泉は高さ50メートルまで自噴し、当時は世界第2位の高さとうたわれました。この間欠泉を観光利用する目的で平成2年に間欠泉センターが開館しましたが、次第に間欠泉の自噴間隔が長引くようになり、やがて自噴が止まってしまました。現在はコンプレッサーで圧縮空気を送り、上部の冷えた温泉を取りくことにより、間欠泉を噴出させています。』とのこと。

kanketsusen.jpg
観光案内のサイトにあった写真。これくらい吹き上げると凄かったでしょうね!

そして間欠泉センターのすぐ横には足湯がありました。冬場にくれば、湯煙の中、頭寒足熱で気持ちいいかも…

IMG_7401.jpg

いえいえ、梅雨時でも十分に気持ちよかったです。そろそろ運転に疲れてきてましたから…

IMGP6547.jpg

 


nice!(114)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 114

コメント 9

yakko

お早うございます。
御柱、初めて見ました。立派ですね〜〜 間欠泉は別府で見ました。
by yakko (2011-07-08 06:05) 

ソニックマイヅル

おはようございます。本日は所要の為挨拶のみとさせて頂きます。今日は更に暑くなりそうですね。^^;汗
by ソニックマイヅル (2011-07-08 08:27) 

okin-02

何時も訪問有難う御座います、
我がブログの容量が残り少なく成ってまいりましたので、
7月10日をもって翁の散歩日記-2011:07・10~へ
URL:http://okina-1.blog.so-net.ne.jp/
移行継続して行く事に致します、今後もお付き合いの程・
宜しくお願い致します。
by okin-02 (2011-07-08 10:55) 

いいだや

懐かしいです。何度も行きました。
by いいだや (2011-07-08 12:05) 

penny

足湯、夏場でもいいかもしれない。
by penny (2011-07-08 15:16) 

okko

そう言えば、ウチの近くの神社、諏訪大社の出張所だった!!
by okko (2011-07-08 15:28) 

pandan

足湯は気持ちいいですね〜
疲れが取れそう〜。
by pandan (2011-07-10 06:29) 

タケノコ

足湯、夏場はさすがに暑そうですが、ドライブでの足の疲れを癒すのにいいかもしれませんね。
by タケノコ (2011-07-10 20:54) 

つなみ

私は毎日、足湯があればと思っていますww
諏訪大社、やっぱり、いいですねえ。
by つなみ (2011-07-11 13:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0