正倉院展 [日記]
日曜日、今年も奈良へ正倉院展へ行ってきました。
この写真は奈良公園のクスノキ。春日大社の表参道の脇にあります。
5年前にこのブログを始めるときに、アイコンに選んだのがこのクスノキ。
それ以来、この木を見ると、なんだか身内のような感覚に勝手になってます^^。
昨年は閉幕間際に行って混雑してたので、今年は開幕3日目に行ってきました。会期期間でこのあと土日に奈良に行けそうな日が無いというのもあったのですが…
例年通り、奈良国立博物館の周囲に行列の雨除けテントが延々と並んでいたのですが、日曜日にもかかわらず、この日は博物館前だけの行列で、20分ほどで入場できました。
例年よりも少し空いているみたい…な感じがしました。
今年の目玉?は「漆金薄絵盤」(うるしきんぱくえのばん)。蓮の花をかたどって、32枚もの花びらをもち、その1枚1枚に極彩色の仏画が描かれています。会場の混んでいて照明も少し暗いので、細部までゆっくり見るのは難しいですが、それでもその華やかさには目を見張るものがあります。
「蘇芳地金銀絵箱」(すおうじきんぎんえのはこ)は、蘇芳(すおう)で染められた外面に、金銀泥で文様が描かれ、内部は白緑(びゃくろく)地に白色の小花文が散らされていて、なんというかセンスの良さに感動。
また「平螺鈿背円鏡」のそばには、鎌倉時代に盗難あった際に割られた鏡の破片や、それらを明治時代に補修・復元したものも展示されていて、正倉院の長い歴史を感じました。
この壺は「投壺」(とうこ)というそうで、今も韓国には残っているそうですが、この壺に矢を投げ入れて興じたとされる古代の遊戯具だそうです。「投壺」は銅製で高さ31センチで、貴人や獅子、「投壺矢」は約75センチ。2人が交互に矢を投げ、壺や首の部分に二つある円筒にも矢を入れたとか…。いったいどんなルールだったんでしょうね…
鳥毛帖成文書屏風(とりげじょうせいぶんしょのびょうぶ)は聖武天皇の身近に置かれた屏風だそうで、六つ連なるうちの一番目と四番目が展示されていました。右の第1扇には「種がよくて、田
がよければ、たやすく穀物を得ることができる。それと同じように、君主が賢くて、家臣が忠義を尽くせば、たやすく豊かになる」、左の第4扇には「父母は、親不
孝な子供を愛さない。それと同じように、賢い君主は、役に立たない家臣を受け入れない」と、君主の座右の銘が記されいるんだそうです。
正倉院展を見終わった後、一度近鉄奈良駅まで戻ってランチ。そのあと奈良公園へ戻ってしばし散策。
春日大社周辺の公園内の小鹿は、それほど人に慣れている感じでもなく、"鹿煎餅"を持った人を追っかけまわしたりとか、そんな無茶はせずに、バリバリと音をたてて公園の草をちぎって食べていました。
春日大社でも20年に一度の式年造替(しきねんぞうたい)があるんですね。それが平成27年だとか。
春日大社は"藤原氏の神社”というイメージがあって、あんまり興味なかったのですが、式年造替がどのように行われるのhかは少し気になるところです。
最後に建替えたのは江戸末期だとか。それ以降は修繕をもって式年造替としているそうです。国宝にもなっている文化財を建て替えるわけにはいかないんでしょうね…。
台風一過のわりには雲の多い日でしたが、若草山もまだまだ緑で覆われていて、気持ちの良い一日でした。
東大寺も相変わらず観光客でいっぱい。
大仏殿の鴟尾のまわりには、たくさんのカラスが飛んでいました。屋根にあたる風に乗って遊んでいるみたいに見えました。
背後の山の高いところは少し色づいたところもありました。もうすぐ紅葉の季節ですね。
今年も大仏さまに会えました。
近鉄特急で京都まで戻りました。歩き疲れた足には、この30分ちょっとの電車の時間がすごく幸せに感じます。夕日もきれいだったし^^。
また来年の正倉院展が楽しみになりました^^。
かずのこ さん おはようございます
わたしも 明日 正倉院展を見に行く予定です
大変楽しみになりました
混雑覚悟で
by ハマコウ (2013-11-01 03:38)
アイコンの写真、奈良公園のクスノキだったのですね~。
奈良の大仏様に久しぶりにお会いしたくなりました(^^)
by Darling (2013-11-01 08:45)
こんにちわ!
修学旅行で行ってるはずなんですが、記憶が。。。
あれから うん十年。
大人の見方ができるかも(?) 改めて行ってみたいですね。
by しずく (2013-11-01 11:48)
お正月に行こうかな。
by U3 (2013-11-01 12:53)
♪この~き なんのき きになるき~ に出てくるような、立派な楠の木ですね^^
by 風来鶏 (2013-11-01 19:22)
私も自分のアイコンにしたマウスが自分の分身のような気がしてます。
by めぎ (2013-11-01 19:43)
奈良公園のクスノキがアイコンだったのですね
5年前のクスノキは今とちっとも変らず大きく雄大に根を張っていますね
人間は5年も経てば古びますのにね(笑)
漆金薄絵盤を実際に目で見てみたいです
歴史を感じて感動しそうです
by めい (2013-11-01 22:22)
大木ですね。
by Silvermac (2013-11-02 21:48)
お早うございます。
数年前、奈良の正倉院展へ行ったときのことを思い出しました !
by yakko (2013-11-03 09:03)