SSブログ

グンゼ博物苑 [日記]

「グンゼ」という繊維製品の会社をご存じだと思いますが、その社名の由来をご存じでしょうか?

グンゼ記念館

この写真は京都府綾部市にあるグンゼ記念館。ここ綾部がグンゼさん発祥の地。

グンゼ記念館は1917年(大正6年)に建設されたという洋風建築でグンゼの歴史を紹介する企業博物館。1896年(明治29年)に創業した同社の歴史、養蚕と製糸に関する資料などが展示されているそうです。


その向かい側にあるのがグンゼ博物苑。大正時代初期に建てられた”繭”を保管する蔵の中で、人と繊維との関わりや技術の歩みを「歴史蔵」「ファッション蔵」「新機能蔵」として紹介されているそうです。

グンゼ博物苑

5月の中旬の平日に仕事で綾部に行った際に立ち寄ったのですが、丹波の小さな街とはいえ、京都府は緊急事態宣言下であり、記念館も博物苑も休業中でした。

グンゼ博物苑

さて、社名の「グンゼ」の創業時の社名は「郡是製絲株式會社」だったそうです。「郡是」とは「群の是」、すなわち昭和31年まであった「何鹿(いかるが)郡の是」ということなんだそうです。

グンゼ博物苑

国是とか社是は今でも聞きますが郡是というのもあったんですね…。何鹿郡の地場産業である蚕糸業を郡を挙げて振興しようというものだったようで、それに応えて波多野鶴吉という人が作ったのが「郡是製絲株式会社」。

グンゼ博物苑

波多野鶴吉はキリスト教に入信していて、聖書の「善き樹は善き果を結び、悪しき樹は悪しき果を結ぶ」という言葉から、「善い人が良い糸をつくり、信用される人が信用される糸をつくる」と考えたとか。郡是を実現し、蚕糸業の振興を通じて養蚕農家、製糸会社との共存共栄を図るという、理想に満ちた会社を立ち上げたということです。

道光庵

波多野鶴吉は贅沢を好まず、社員とともに道光館と呼ばれた社宅で暮らしたそうで、その一部を移築して「道光庵」として今は週末にはカフェとして憩いの場になっているそうです。

以前から気になってたところで、ようやく建物だけは見ることができました。コロナが落ち着いたら、ゆっくりと見に行きたいと思っています。

nice!(52)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 52

コメント 3

JUNKO

若いころはグンゼのソックスなどよくはきましたよ。懐かしい名前です。
by JUNKO (2021-06-01 14:21) 

ゆうみ

子供のころ グンゼのでかいおパンツとシャツを
母からはかされてました。
母曰く おパンツは木綿が一番だそうです。
by ゆうみ (2021-06-01 18:49) 

ararat

今は,バラ園の薔薇が綺麗ですよ.
ぜひ,博物苑が開いている時に来てみてください.
非常事態でない時も,週1しか開かなかったので注意です.
ではでは.
by ararat (2021-06-02 07:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。