金沢から京都へ [日記]
北陸新幹線からの車窓。小松の木場潟あたりからの白山の眺望。雪が多い季節だともっときれいなことでしょう。これまで車窓から見た記憶がないので、在来線のときよりも視点が高くなった分、木場潟が良く見えるようになったのだと思います。
瑞龍寺 [日記]
早朝観光を決行したこの日、9時2分発の電車で金沢に向かう予定だったので、着替えや荷造りで30分くらいを予定していたのですが、せっかくなので駅の反対側の瑞龍寺にも行ってみたくなって、ギリギリ間に合うだろうと行ってみることにしました。ただし拝観は9時からなので、行っても中には入れないのは承知の上。以下写真右下の数字は時間です^^;
08:31
3連勝! [日記]
二日連続の甲子園。昨日は知り合いからもらった”パノラマボックス”からの観戦でした。テーブルが付いているので飲食を楽しめます。小さなモニタが付いていてTigers-aiの生中継を見れますが、ネット経由でかなりの遅延が発生して、アンパイアの判定を聞いてからモニタをみると、投手が投げ始めるといった感じで、投球のコースを確認するには便利です^^;
高岡城址 [日記]
高岡城は前田利家の嫡男で初代加賀藩主の前田利長の隠居の地。ただし1609年(慶長14年)に未完成の城に入城後わずか5年で利家は亡くなり、隠居城として使われたのはわずかの期間だったとか。利家の死の翌年の1615年(元和元年)には一国一城令が発布され、廃城となったそうです。
献血 [日記]
昨日、献血に行ってきました。88回目の末広がりです^^
日本赤十字社のサイトを見ると『輸血用血液製剤や血漿分画製剤の多くは高齢者の医療に使われており、輸血用血液製剤を使用されている方の約85%は50歳以上の方々です。一方で、献血いただいている方の60%以上は50歳未満の方々であり、この世代の方々が輸血医療を大きく支えています。しかし、若年層(10~30代)の献血者数は減少傾向にあります。日本の少子高齢化が今後ますます進んでいくと、将来の安定供給に支障をきたす恐れがあります。』とあります。
幸いにも僕の血液は栄養たっぷり?の濃さなので、必要とされる方のお役にたてるのであれば、期限の69歳までは続けようと思っています。
古代ガラス-輝く意匠と技法 MIHO MUSEUM [日記]
先週の日曜日、MIHO MUSEUMで開催中の『古代ガラス-輝く意匠と技法 』を見てきました。
「第10章 銀化の愉しみ」のコーナーは撮影可能でした。ここで展示されていたこの小さな坪は、紀元前2-1世紀頃の東地中海地域のものだそうですが、砂や土中に長年置かれ、ガラス成分の珪酸や酸化アルミなどと、周囲の鉄、銅、マグネシウムなどが化学変化を起こして”銀化”したのだそうです。