SSブログ

西院 春日祭 [京都]

今週、来週と日本全国でお祭りですね。

あskl京都でもあちこちで秋祭り。その中でも勇壮な西院春日神社のお祭りに行ってきました。

DSCF8052.jpg

 

DSCF8120.jpg

春日祭は西院春日神社のお祭り。この平安時代初期の淳和天皇が建てられた離宮に奈良の春日大社を勧請した事が始まりといいますから、1200年ほどの歴史ある神社ということになります。

DSCF7911.jpg

神輿は東組神輿(千木)と西組神輿(卯ノ鳥)と2基あり、中でも東組神輿は約2トンの重量級。これだけの神輿を維持するには経済力は絶対に必要ですが、町の人の情熱が無ければ1200年も続きませんよね…

DSCF7916.jpg

境内には勤皇隊の"臨時屯所"がありました。時代祭の先頭も勤皇隊ですが、京都のお祭りには時々この形式が見られますね…。

DSCF7921.jpg

別の方向に目をやると、"八乙女”の子供たちが集まっていました。この日も陽射しがあると暑く感じる天気で、彼女たちは夕方に神楽奉納があるので、それまで体力がもつのか心配になります。

DSCF7941.jpg

巡幸まで少し時間があったので、コンビニに飲み物を買いに行こうと西参道から四条通へ出ると、剣鉾が運びだされて神社に向かうところでした。春日祭では5基の剣鉾が巡幸します。

DSCF7956.jpg

各町内からも神輿の担ぎ手が神社へ向かって集まってきます。近づくとお酒の香りが漂ってきます^^;

DSCF7959.jpg

神社に戻ると剣鉾が4基立てかけられていました。あと1基はどこだろう…

DSCF7970.jpg

12時15分。いよいよ勤皇隊が出発。春日通を北へ向かいます。鼓笛隊の官軍マーチが鳴り響きます。

DSCF7982.jpg

続いて八乙女や子供神輿、神馬などが続きます。

DSCF7984.jpg

神輿の出発は13時ですが、ちょっと先回りして、西大路通りを上がって六角通を西へ向かいましたが、神社のすぐ近くに2基の神輿の台車が置かれていました。なにせ2トンもある神輿をずっと担ぐのはたいへんなののでしょうし、要所要所で担ぐ以外はこの台車に神輿を載せて引いています。

DSCF8012.jpg

西大路六角を南へ向かう勤皇鼓笛隊。交差点手前で祭の役の方と警察の方のやりとりが聞こえてきましたが、けっこうアバウトなやりとりで、観光シーズンの大通りを通行止めにするわりには事前の打ち合わせはあまりできてないように見えました。そんなことはともかく、行列は続きます。

DSCF8032.jpg

六角通りを西に向かうと、剣鉾の鉾差しが行われいました。長さ約7から8メートルの鉾を垂直に立て、腰を落として上下することにより「鈴」(りん)を二度鳴らすという独特の差し方です。

DSCF8040.jpg

そしてこの剣鉾は、祇園祭の鉾の原型と言われています。祇園祭は貞観11年(869年)に神泉苑に66本の矛を建て、疫病退散の祈願をした祇園御霊会がその原点です。その頃の鉾と今の剣鉾が同じようなものかはわかりませんが、これらが次第に姿を変え、絢爛豪華に装飾されていったのが祇園祭の山鉾であるといわれています。

DSCF8044.jpg

そして春日通から六角通に入ってくる東組神輿が見えてきました。

DSCF8049.jpg

「ほいっと、ほいっと」と熱気に満ちた巡幸。男の祭りです。

 



最大の見どころ西大路四条交差点での「巴廻り」までは少し時間があるので、「ほそかわ」へラーメンを食べに行きました。

DSCF8066.jpg

「ますたに」の流れをくむ、醤油ベースのスープに背脂が広がる京都ラーメンの基本形。

DSCF8062.jpg

久しぶりのほそかわさんでしたが、美味しかったです^^。



急いでラーメンを食べて、西大路四条交差点へ。

DSCF8080.jpg

しばらくすると剣鉾がやってきました。(今年は4基しかなかった…)

DSCF8088.jpg

そして神輿も交差点へ。

DSCF8093.jpg


剣鉾が露払いを行い、そして2基の神輿が交差点の中を廻る”巴廻り”で祭は絶頂を迎えます。

DSCF8104.jpg

そして最後に神輿の”差し上げ”。西組の神輿とて1.6トンあるとか。この差し上げに交差点を囲む人たちから拍手がわきおこります。

2基の神輿や剣鉾をはじめ、総勢1000人の京都でもかなり大規模な巡幸です。車に乗っていて、運悪く?この”巴廻り”にあたると、30分くらいは足止めされてしまいます。この日も観光バスがたくさん足止めされていました…。それはともかく、この日は京都のあちこちでお祭りがありますが、活気では一番じゃないかと思うのがこの春日祭。機会があれば、ぜひご覧いただきたいなって思います。

祭はこのあと17時半頃に神社に戻り、また境内で”巴廻り”が行われるそうです。



 

また台風が近づいていますね。京都も雨が強くなってきました。今年は我が家の周辺も泥水にやられましたが、ほんと油断は禁物です。

DSCF7900.jpg

 

先週までの残暑?で連日30度近い気温が続いたせいか、我が家はまだゴーヤが収穫できています。まだ小さなものもあるので、あと少しはゴーヤが楽しめそうです。

 


nice!(117)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 117

コメント 8

hana2013

こんにちは。
わぁ~立派な神輿!と思いましたら・・・
歴史のある、スケールの大きなお祭りのご様子。何よりも街の皆さんが積極的に参加をされ、楽しまれているところが良いですね。

沢山のnice!を下さって、ありがとうございました。
by hana2013 (2013-10-16 09:58) 

Silvermac

盛大な祭りですね。
by Silvermac (2013-10-16 11:14) 

hatumi30331

秋祭りは盛り上がりますね〜♪^^
祭りと聞くとテンション上がります!(笑)
by hatumi30331 (2013-10-16 11:29) 

たいちさん

大規模な歴史ある立派な秋祭りですね。一度生で見たいですね。
by たいちさん (2013-10-16 11:36) 

pandan

また次の台風が来ていますね。
by pandan (2013-10-18 08:22) 

ikuko

秋のお祭り、いいですね〜!
つい秋の京都と言えば、紅葉を待ってしまったりしますが、
お祭りも楽しそうです。
by ikuko (2013-10-18 12:32) 

めい

京都の秋祭りの様子賑やかで良いですね
1200年もの歴史があるとか
時代を考えただけで古都京都の歴史の古さを改めて実感できますね
昨年の12月に京都に行ったのですが
2泊3日では回りきれず後ろ髪を引かれる思いで帰ってきたので
今年もまた「そうだ、京都、行こう」にしようと思います

by めい (2013-10-18 17:07) 

ダイナミック・ヒデ

こんばんわ!
懐かしいですね!
西院は家内の実家があって母が一人で住んでいましたが、母亡きあとはは家を手放しました。
春日祭は当時子供たちも毎年の楽しみでした。
今も盛大なんですねえ!
by ダイナミック・ヒデ (2013-10-20 20:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0