SSブログ

だるま寺 [京都]

節分前日の2月2日、千本閻魔堂から釘抜地蔵さんの節分会へ行った日ですが、ランチにラーメンを食べた後に、だるま寺さんにも行ってきました。

IMG_7623.jpg

ここでは願い事書いたお札をだるまさんに貼り付けるんですが、2日の昼過ぎということもあって、まだまだお顔が見えている状態でした。(そのうち紙しか見えなくなります…)

 

西大路の下立売通りを西へ少し入ったところにあるだるま寺。正式名は法輪寺というそうですが、嵐山渡月橋近くの十三参りで有名な 「嵯峨の虚空蔵さん」の法輪寺さんと同じ寺名。なので法輪寺というよりは、自他ともだるま寺で通っているようです。

IMG_7614.jpg

 
節分らしく飾られていました。右端の看板には節分大祭とあります…。お寺さんは節分会って名前だと思ってました。

IMG_7647.jpg


ふだんは8千体ものだるまを祀っているという達磨堂。節分のときは普段はだるまが置いてあるところに人が座れるようです。

IMG_7619.jpg


「達磨大師像」はちょっとリアルで怖そう…

IMG_7621.jpg



衆聖堂と呼ばれるお堂ではハト茶をいただきました。

IMG_7624.jpg


中に入ると十六羅漢木像なんかはあるものの、さまざまな達磨があふれています。

IMG_7625.jpg


そして本堂へ向かうと軒先にたくさんのだるまさんが並べられていました。 

IMG_7641.jpg


達磨大使を描いた屏風も飾られて、そのユニークな表情に思わず見入ってしまいます。

IMG_7638.jpg


本堂には仏涅槃木像が安置されていました。涅槃像ってそんなに見ることがありませんが、4百余年前の作といわれるありがたい仏様の仏頭、仏顔、仏身、仏足に触れさせていただきました。

IMG_7632.jpg


このだるまさんは目つきが鋭い!

 

IMG_7629.jpg



一体ずついろんな表情があって、面白いですね。

IMG_7644.jpg

だるまさんたちの後ろ、本堂前にある庭園は、苔と石の枯山水庭園でとてもきれいです。ふだんから拝観できるので、庭を見るにはいいお寺さんです。紅葉シーズンの平日に来たりしたら、きっと静かに過ごせることでしょう。

IMG_7645.jpg

一通りお参りして帰ろうと思ったら、おおきなだるまさんの向きが変わっていました。腰から背中にお札を貼ってね!てことだと思います^^


nice!(123)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 123

コメント 7

風子

ご無沙汰してます(^_^;)
早速ご訪問くださって、ありがとうございます。
これからも 宜しく^^です。
by 風子 (2015-02-14 21:18) 

puripuri

大きな達磨さんのお札には、皆さんの願いが書かれているのかしら・・・
縁側?に置かれている小さな達磨さんのお顔は、訪れた方達が願いを込めて
書かれているのでしょうか? すみません、知らないものですから。
by puripuri (2015-02-15 15:09) 

かずのこ

>>puripuriさん
大きなだるまさんのお札には願い事を書いて貼り付けます。
縁側に並べられていただるまさんは、心願成就のお礼として納められただるまさんが並べられているようです
by かずのこ (2015-02-15 22:29) 

ねじまき鳥

達磨さんに貼るのですね。
by ねじまき鳥 (2015-02-16 08:10) 

よいこ

珍しいお寺ですね^^

by よいこ (2015-02-16 10:27) 

hatumi30331

いつもありがとうございます。
このダルマ・・インパクトあるよね。^^

今日は大阪いいお天気。
午後から自転車で・・・市役所で会議!
頑張ります!

by hatumi30331 (2015-02-16 10:30) 

風来鶏

焼津の虚空蔵山で知られる香集寺の「だるま市(毎年2月下旬)」も有名ですが、その近くにある製菓店に「乙吉だるま」という銘菓が売られています。
八つ橋のような"お琴の形"をした最中生地とアンコが別々に包装されていて、食べる時にアンコを挟みます(^^;;
乙吉とは、「怪談」で知られる小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が、家族連れで焼津を訪れた時に逗留した先の魚商人だったかな?
by 風来鶏 (2015-02-16 13:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0