SSブログ

大船鉾 [日記]

17日は祇園祭山鉾巡行。仕事で打ち合わせ先に向って地下鉄の駅から出ると、ちょうど函谷鉾が河原町御池で辻回し(四辻で進行方向を変える)の準備をしているところでした。

DSCF7437.jpg

前日から35度を超える猛暑日。ちょうどこの頃に梅雨明けが発表されていたようですが、暑さの中、皆さんごがんばってられました。


今年は出張が多くて、鉾建てや曳き初めなんかを見るチャンスが無く、15日の日曜日の昼間にちょこっと回っただけだったので、少しの間だけでも巡行、それも辻回しが見られてラッキーでした。

DSCF7449.jpg

 

函谷鉾の次の次が綾傘鉾でした。綾傘鉾は、山鉾の中でも珍しい「傘鉾」の形態をとる鉾で、現在の山鉾の形態が完成する以前の古い形だといいます。そして、いわゆる風流(ふりゆう)とよばれる作り物や芸能のもっとも基本的な形態を今に伝えるものだともいわれています。応仁の乱以前の記録にも綾傘鉾があるそうで、550年以上前から存在した古い鉾ということになります。

DSCF7493.jpg

綾傘鉾の周囲では、赤熊を被った人たちが、鉦、笛、太鼓による棒振り囃子を奏で、棒振りが演じられています。巡行の間ずっとというわけではなく、ところどころで行列を止めて演じられるのですが、その躍動感あふれる踊りはなかなかの迫力です。

DSCF7495.jpg

また綾傘鉾には稚児がいます。多くの鉾の稚児が人形となった中で、長刀鉾と同様に生身の人間が稚児となる数少ない鉾で、稚児は鉾と一緒にずっと歩いて巡行します。その点では鉾に乗っている長刀鉾の稚児とちがって猛暑の中で行軍はたいへんだと思います。

DSCF7524.jpg

御池麩屋町あたりで撮影した写真なので、巡行開始から1時間以上たっていると思います。稚児は5~6歳の男の子。35度を超えるような暑さの中、あと少しがんばれ!

DSCF7483.jpg


見上げれば夏空。この時点ではまだ梅雨明け宣言が出たのを知らなかったので、前日もこんな空だったので、どうして宣言しないんだろうといぶかっていました^^;

DSCF7467.jpg

 
沿道の風景も「盛夏!」^^

DSCF7522.jpg


ちょっとの間でしたが、巡行を楽しみました。

 



夜は人出が多すぎてちょっと出かける勇気がわかないので、15日の昼間にブラブラと山鉾を見に行きました。
多くの山鉾町で見送りや装飾品が展示されていますが、年齢を重ねるに連れてこうした"美術品"を見るのが楽しくなっています。

DSCF7403.jpg


こうしてペルシャやインドの織物などが鉾を飾っているのを見ると、ここがシルクロードとつながっていることを感じて、なんとも不思議な感覚です。

DSCF7347.jpg

 

山鉾町では秘蔵している屏風や美術品、調度品などを飾り、祭り見物に来た人々にも、通りから鑑賞してもらえるようにしてる家があります。飾られるものに屏風が多いため「屏風祭」とも呼ばれていますが、少しずつそういった家が減ってきているのは少し残念です。

DSCF7384.jpg

特に新町通りの北観音山、南観音山のあたりは屏風を飾っている家が多く、どの家の展示もため息が出そうです…。



今年、注目を集めたのは「大船鉾」。2014年の復興を目指していて、今年は唐櫃(からびつ)で巡行に参加することで話題となりました。唐櫃巡行は、事情により巡行に山鉾を出せない山鉾町が、御神体などを唐櫃に入れて巡行に参加することをいいます。

DSCF7365.jpg

1864年の蛤御門の変(禁門の変)で焼失して巡行に参加できなくなった大船鉾は、神功皇后のご神体や懸装品など焼失を免れた品々を飾る「居祭り」をその後130年間続けてこられましたが、それも1994年を最後に事情で中止されました。

DSCF7355.jpg

その後、囃子の復活、飾り席の復活と、復興準備が進められ、1864年の蛤御門の変による焼失から150年の節目となる2014年に向けて、鉾の完成と 完全復帰を目指されています。応仁の乱だけでなく、江戸期の大火や幕末の戦火でも多くの山鉾が焼失していますが、「大船鉾」、「鷹山」、「布袋山」の3基は今なお復活へ向けてがんばってられます。

応仁の乱はあまりに遠すぎて歴史にしか感じませんが、蛤御門の変はたかだか150年前。その後を考えれば近代日本への過程で起こるべくして起こった戦乱かもしれませんが、京都の街中に大きな被害を出した大乱を仕掛けた長州藩が少し恨めしくなります…。

oofunaboko.jpg

歴史を繫ぐ…  どうやら、そんなことを考える歳になってきたようです。


nice!(118)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 118

コメント 11

yakko

お早うございます。
京都の夏は祇園祭山鉾巡行ですね〜〜〜(*^_^*)
by yakko (2012-07-19 08:27) 

hatumi30331

最近・・・見に行ってません。
ありがとうございます。^^
by hatumi30331 (2012-07-19 09:05) 

ソニックマイヅル

おはようございます。祇園祭をみると、夏だなと感じます。^^;
by ソニックマイヅル (2012-07-19 09:56) 

okko

熱気がムンムン伝わってきました。
稚児さんもバテ気味だけど、手を引いている坊主サマも、オツムが暑そう!
by okko (2012-07-19 11:29) 

lamer

京都の夏は祇園祭ですね。
何時もながら凄い賑わいで熱いですね。
by lamer (2012-07-19 15:13) 

まりっぺ

一度は見たいお祭りの一つですが
夢が叶っていません(涙)
かずのこさんのブログを拝見して益々行きたくなっちゃいました。
来年こそは・・・・・行けたらいいなぁー


by まりっぺ (2012-07-19 20:37) 

ciscokid

昔の事ですが一度祇園祭をみに行った事があります。
素晴らしい祭りですが暑さに我慢が出来ませんでした。^^;

by ciscokid (2012-07-20 05:50) 

pandan

35度を超えてたんですね〜
暑かったでしょうね〜
by pandan (2012-07-20 07:26) 

ぴーすけ君

祇園祭山鉾巡行は父が京都の人なので
子供のころに観に行ってたので、夏休みのはじめって気持ちになります。
by ぴーすけ君 (2012-07-20 12:14) 

ryuyokaonhachioj

祇園祭りは、時代絵巻を観てるような
錯覚になります。素晴らしい祭りですね。
by ryuyokaonhachioj (2012-07-21 05:09) 

せつこ

京都の夏は暑いでしょうね。
by せつこ (2012-07-22 11:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0