SSブログ

8月7日から9日の出来事 [日記]

九州旅行の続きの話を書く前に、この週末の出来事を書きとどめておきます。

京都は今日10日も気温は35度をゆうに超えているので、猛暑日の連続記録が11日連続に伸びました。毎年のこととはいえ、この蒸し暑さは堪えます。

IMG_2870.jpg

京都市内でも夕立も局地的には降っているようですが、僕がいるところは避けているようで、なかなかざっとした雨には遭遇できていません。湿気を保った空気のせいか、夕焼けはきれいな日がありますが…。涼しげ、といった光景でもありません。



まずは8月7日(金)。例年は8月8日開催のびわ湖花火大会の日。混雑で事故が起こるのを避けるためか、8日が土日になった場合は金曜日に開催されるようになりました。例年は暗くなる頃に行ってたのですが、今年は少し早めに大津に着きました。

IMG_2871.jpg


確かなことはわからないので毎年欠かさず行っている者の印象としてですが、年々有料席が増えて、一般客が見るスペースが遠いところに追いやられている感じがします。ま、30万人が押し寄せるんですから、仕方はありません。

vlcsnap-2015-08-10-10h56m15s165.jpg


有料席の料金は前売りだと3900円なので、ちゃんと見たければそれほど高いものではないと思うのですが、琵琶湖に面した最前列ということは、JRにしろ、京阪電車にしろ、帰りがメチャ遅くなるということ。それがチケット購入に踏み切れない理由なんです…。

vlcsnap-2015-08-10-10h56m01s29.jpg

以前はデジイチ+三脚で花火写真を撮ったりしていましたが、見通せるところもなかなか見つからないし、今年もコンデジで適当に撮影。ただCANNON S-100の花火モードだと手振れでほとんどまともには写りません。なので、動画モードで撮影して、後からパソコンで書き出した画像なら、繊細さはありませんが、花火だということはわかります^^;

vlcsnap-2015-08-10-10h58m02s213.jpg

そろそろ花火大会も終わりに近づく頃には、JR大津駅前の中央大通りは駅へ急ぐ人で大混雑。写真ではわかりにくいですが、大きな破裂音がする度に後ろを振り返り、ビルに一部が隠れた花火を見ながら駅へ向かいます。蒸し暑い中での行列や超満員電車を避けるには、早めの脱出が一番です^^。来年も有料席は買わないでしょうね。


 
翌8日(土)は、奥さんと娘のダブル誕生日。叔父にも一人いるので、八月八日の末広がりの誕生日の人間が身内に三人もいます。…。

IMG_3053.jpg

そんなおめでたい日でしたが、朝の8時頃に鴨川沿いの川端通りを車で走っていたら、黒い煙がもくもくと上がっていました。後からネットでみると、住宅の火事があったようで、一人の方が亡くなられたとか。暑くて注意散漫になりがちですが、日の元には注意しなければ…。 亡くなられた方のご冥福を祈りたいと思います。



昨日10日(日)は五条坂の陶器まつりに行ってきました。

ホームページを見ると『この五条坂の陶器まつりは遠く大正9年、「六道珍皇寺」にお精霊さんを迎えに行く人々、また大谷本廟(西大谷)へお盆の墓参りに行く人々が五条坂を賑わていた時に、五条坂に店を構える陶器屋が登り窯で出た大下(おおげ)、要するに一級品として出せないものを陶器市として売り出したのが始まり』とあります。

IMG_3067.jpg


僕にとってこの陶器まつりは、すぐ近くにあった祖父母の家ですごした夏の想い出。祖父も陶芸を生業にしていたので、夏休みの間、土をいじって過ごしていました。 小学生の頃、一番たくさん作ったのは万博の『太陽の塔』。岡本太郎の存在なんて全く知りませんでしたが、子供心に何かひっかかったのでしょうね。

IMG_3068.jpg

陶器市という地味な催しだし、普通の縁日のようなお店は昔も今もほとんどありません。でも、この若宮八幡宮の境内にはスマートボールの店や、飲食系の屋台も出ていた記憶があります。 昨日もこのあたりを歩いていると、なんともいえない懐かしさがこみあげてきました。

IMG_3069.jpg

若宮八幡宮の参道には、京都造形芸術大学の学生さんが中心となって取り組んだという『陶器人形』が展示されていました。

IMG_3071.jpg

今年でたぶん2回目だと思います。年のテーマは「戦後70年×琳派400年×風神雷神」なんだそうです。かなり重そうなので、この場で製作して、この場で解体するんでしょうか。

IMG_3070.jpg

陶器市では、サラダボールになりそうな大きめの器なんか日用使いのものをいくつか買いました。最近は近所の窯元や作家というよりは、全国各地の産地からの出店が多くなって、いいものが並んでいるけど、値もいいのでなかなか手が出ません^^;

IMG_3087.jpg

そのあと「六道まいり」に行ってきました。六道珍皇寺で行われる、いわゆる「精霊迎え」の行事です。

IMG_3096.jpg


精霊が冥途から戻るときに乗ってくるという高野槇(こうやまき)を門前で買って、お寺で水塔婆(みずとうば)に故人の戒名や俗名を書いてもらい、この「迎え鐘」をついてから、石地蔵が並ぶ「賽(さい)の河原」で水塔婆を水回向して収めます。

IMG_3099.jpg

いつもはお寺の外の道路まで迎え鐘の順番を待つ行列が続いているのですが、昨日はさすがに暑すぎたのか、10人ほどしか並ぶ人がいなくって、すぐに鐘を引くことができました。

びわ湖の花火が終わり、六道まいりにも行き、陶器まつりも今日でお終い。この暑い夏も少しずつ進んできました。
そしてもうすぐお盆。今年もよいお盆がむかえられますように^^。

 

 


nice!(115)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 115

コメント 3

ちゅんちゅんちゅん

おはようございます!
奥様 お嬢様のお誕生日おめでとうございます✿
今日からお盆の準備です
もう少し暑さが和らいでくれるといいのですが^^;
by ちゅんちゅんちゅん (2015-08-11 08:35) 

路渡カッパ

こんにちは。
京都の暑さは陶器まつりの頃がピークな気がしますね。
今年もほんと暑かった、そろそろ終わりにして欲しいものですが、まだまだ残暑は続くのでしょうね。(;´д`;)
by 路渡カッパ (2015-08-11 12:11) 

風来鶏

昨日、南アルプスの麓にある「畑薙第一ダム」まで行ってきましたが、やはり下界と違って涼しかったですね^^;)

奥様、お嬢様のお誕生日おめでとうございます。
by 風来鶏 (2015-08-12 15:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0